お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 10:00~17:00

お手軽さNo1のおすすめ工事!

内窓取り付けリフォーム

  • check_box

    今ある窓の内側に設置のため、解体いらずのお手軽工事!

  • check_box

    断熱性・気密性・防音性の向上で、快適な空間を実現

  • check_box

    2重窓のため、防犯性能もアップ!侵入されづらいお住まいへ

内窓取り付けリフォームは、今ある既存の窓の内側に新たに窓を設置する工事です。内窓を設置することで、断熱性能・機密性能・防音性能が向上し、快適な暮らしを実現します。また、二重窓になるためお住まいの防犯性能も向上します。

施工の流れ

内窓取り付けリフォームのメリット

内窓取り付けをおすすめする理由!

  • Point 01

    取り付けのみで、カンタン施工

    内窓取り付けは、既存の窓の内側に新たに窓を取り付ける工事になります。

    取り付けに対しては解体工事が不要になるため、解体に必要な費用や期間を削減できるのでお手軽なリフォームです。

    1つの窓に対して約1時間程度で施工できるので、普段忙しいためなかなかリフォームに踏み切れない方も安心してお任せください!

  • Point 02

    性能面で多くのメリットあり

    内窓取り付けによって、既存の窓+空気層+新たに設置した内窓の構造になるので、

    ・お部屋の空気が流入しづらく外気が侵入しにくい構造になるので、断熱性能が上がりお部屋の温度が保ちやすくなる。

    ・気密性が高まることにより、結露が発生する環境が作られづらくなる。

    ・防音性の向上で室内の大きな音や外部の騒音を気にするストレスが軽減する

    など、窓周りの性能面で多くのメリットを感じることができます。

  • Point 03

    防犯性能も向上により、安全な暮らしへ

    内窓取り付けリフォームは、物理的に室内に窓はもう一つできる工事です。

    空き巣などでの侵入経路は窓を破っての侵入が一番多いというデータがあります。また、侵入しやすい家の下見や現場確認を行ってから実行に移すケースがほとんどです。

    内窓を取り付けているお住いは、既存の窓を破ってからさらにもう1枚の内窓を破る必要があるので、侵入に手間取るため物理的な防犯にも役立ちますし、そもそも下見の時点でターゲットから外れるといった事前防犯面でもメリットです。

内窓取り付けリフォームの手順と注意点

内窓取り付けリフォームは、施工前の打合せもお手軽に行うことができます。


お客様による内窓取り付けのご相談(お電話・メール・ご来店など)

お住まいに訪問し、既存の窓の大きさや窓枠の出幅などの採寸・枠の色などのご要望を伺います。

採寸結果やご希望を反映したお見積りを作成しご説明します。工事内容やお値段にご納得いただけた場合はご契約になります。

ご契約後、工事日時を調整。ご希望の日取りで施工いたします。


内窓取り付けリフォームの注意点としては、

①内窓取り付けにより快適にしたいお部屋内に複数の窓がある場合は、その部屋すべての窓に内窓を取り付けることをおすすめです。内窓にしていない窓が一つでもあると、その窓からお部屋の熱の流出と外気の侵入が起こってしまい、思ったような効果が得られないことがあります。

②お住まいの構造によっては内窓が付けられない場合があります。


上記の流れや注意点を確認しながら、満足度の高いリフォームを実現しましょう。

お問い合わせはお気軽に

リフォームプラスではリフォームに関するご質問やご相談を随時受け付けております。

お客様の暮らしをより快適にするために、豊富な経験と知識を活かし、丁寧な打ち合わせを通じて最適なリフォームプランをご提案いたします。

ライフスタイルの変化や家族形態に合わせてお住まいを作り変えることはよりよい人生のための大事な一歩になります。

お気軽にお問い合わせいただき、お客様のご要望にお応えするためのサポートをさせていただきます。

リフォームに関する疑問やご相談がありましたら、何でもお気軽にご連絡ください。

Contact お問い合わせ