自然素材で住み心地をプラスしよう
漆喰壁ってどんなもの?
-
自然素材でできた呼吸する壁材!お住まいの湿度調整はおまかせ
-
火に強いため防火性バツグン、シックハウス症候群対策にも活躍
-
お好みの塗りパターンで、オリジナルな空間をつくれる!
漆喰は自然素材で作られた壁材であり、呼吸するように空気を吸収・放出する特徴を持っているため、湿気の自動調節機能があります。
また、防火性や防カビ性に優れており快適な住環境をつくることができるため、とてもおすすめの材料です。
漆喰リフォームの魅力とは?
自然素材で心地いい住まいづくりを
-
Point 01
漆喰壁の呼吸で、乾燥や湿気を対策!
もともと漆喰は、大昔のサンゴが原料である消石灰から作られたものになります。
この消石灰がお住まいの二酸化炭素を吸収することで呼吸を行い、それと同時に湿気をコントロールすることで、夏のジメジメや冬のカラカラの湿度を自動調整してくれます。
湿度を調整することで、お部屋の結露予防にも効果があるため、長い目で見てもお住まいを守ってくれる心強い味方です。
-
Point 02
防火性・防カビ性も持つ優等生
漆喰のもとになる消石灰は、不燃材なので燃えません!万が一のときにも火の回りを遅くしてくれます。
また、漆喰の呼吸による調質効果でカビの発生を抑えることができたり、シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドも吸着するのでお子様がいる
ご家族も安心して使っていただけます。
-
Point 03
様々なバリエーションの塗り方あり!
漆喰壁の塗りパターンはたくさんあり、様々な模様を生み出すことができます。
漆喰は左官屋といわれる職人が手作業で塗っていくので同じ仕上げは二つとないオリジナルなお住まいに仕上げることになります。
・コテを使って仕上げる方法
・ハケを使って仕上げる方法
・スポンジを使って仕上げる方法 などなど
どれも独特の塗り方になりますので、サンプルを見ながら検討するのも楽しみの一つです。
どんな使い方がいい!?漆喰のアイデア
漆喰は自然素材で作られた材料になるため、素朴な風合いや味わい深い色あいを出すことができるため、注目を集めているものになります。
漆喰を使ったお住まい空間の表現の仕方は、ご家族のお好みにより色々な演出をすることができます。
例を挙げてみると、LDKの壁と天井を白い漆喰で仕上げ、白系の床材でまとめると、お部屋に置く家具や小物の1点1点が映えるのでインテリアにこだわりを持つご家族におすすめの内装になります。また、寝室や書斎などを漆喰で仕上げると、手作業独特の温かみを感じられるため間接照明や置き型照明との相性もいいので、より心地良い空間に仕上げることができます。
漆喰はお住まい空間に深みを出すことができるものになるので、オリジナルなお住まいづくりをさせたい方にはおすすめです。
お問い合わせはお気軽に
リフォームプラスではリフォームに関するご質問やご相談を随時受け付けております。
お客様の暮らしをより快適にするために、豊富な経験と知識を活かし、丁寧な打ち合わせを通じて最適なリフォームプランをご提案いたします。
ライフスタイルの変化や家族形態に合わせてお住まいを作り変えることはよりよい人生のための大事な一歩になります。
お気軽にお問い合わせいただき、お客様のご要望にお応えするためのサポートをさせていただきます。
リフォームに関する疑問やご相談がありましたら、何でもお気軽にご連絡ください。
Contact お問い合わせ
Related
関連記事
-
2023.11.17内装工事を実施 | 宮崎県宮崎市のリフォームならリフォームプラス
-
2024.04.25デザインリフォームでもっと素敵なお住まいへ
-
2024.06.18屋根リフォームでお住まいのデザインを変えてみませんか?
-
2024.05.23外断熱リフォームで外気に強いお住まいへ
-
2024.05.24床下断熱リフォームで底冷えから暮らしを守ろう
-
2024.05.27屋根裏断熱リフォームで 暑さ寒さを遮断しよう
-
2023.11.17庭の造園施工 | 宮崎県宮崎市のリフォームならリフォームプラス
-
2024.05.28部分断熱リフォームでそれぞれの暮らし方に合った断熱工事に
-
2023.11.17床暖房の設置 | 宮崎県宮崎市のリフォームならリフォームプラス